思うように生きる  coolpine19のブログ

夏は山遊び・山登り、きのこがりと八ヶ岳通い、冬は関東の街暮らし 季節の変化、いろいろな出来事も、つらつら書いています

日常

鳳凰三山(ドンドコ沢上り~中道下り)

今年の夏の南アルプス登山は、鳳凰三山ドンドコ沢コースになった。 北杜市からもその滝が見えるドンドコ沢、名前のついていない滝もいくつかあったが、近くで見たのは、白糸の滝↓ そして、五色の滝↓ 周りの木々の緑の中でとても美しい。 登るのがきつくて、…

焼岳(中の湯温泉~上高地~焼岳~中の湯温泉)

今年度初の北アルプス登山になる焼岳登山は、念願の中の湯温泉に前泊した もちろん、釜トンネル手前にある洞窟風呂、「卜全の湯」にも入った。 本館の中の湯温泉は日本秘湯を守る会の提灯が掛かっている秘湯。 登山後にも入ったので、温泉には 2日間で4回入…

浅間山外輪山周回

コースは、こちら 歩行距離 10.2km 累積標高差 上り 887m 下り 884m 歩行時間 7時間35分(休憩・写真撮影含む)7:25 高峰高原 車坂峠出発 中道を登る。8:25 トーミの頭 雲の先は八ケ岳 小諸市が雲の下に見える 9:00 草スベリでお花たくさん アサマコイワザク…

シャクナゲ宮之浦岳

(JAC飛行機からの桜島の噴煙) 羽田~鹿児島~屋久島の飛行機は、早割の割安チケットで予約していたので、登山日がお天気になるかどうかは、神に祈るしかなかった。予報では曇り・・・、だったが幸せなことに当日はものすごく良い天気になり、シャクナゲも…

南アルプスを描く

このところの八ヶ岳は、ものすごくよい天気だ。 昼の日差しは、焼けつく暑さ、だけど朝は6度、この気温差がおいしい野菜を作るのかもしれない。 水彩画の今日のテーマは、南アルプスだ。今まではほとんど八ヶ岳を描いてきたので甲斐駒ヶ岳を描くことがうれし…

高川山(秀麗富嶽十二景)

中央高速道路をただただ走るだけじゃもったいない。 だから、これまでは山に登ってから八ヶ岳通いってことは何度かしてきた。 しかし、これを反対コースで、山に登ってから神奈川へは、気が進まなかった。 山登りの後で、都市の渋滞道路を何時間もかけて走る…

夏が来た?八ヶ岳の通勤風景

朝は、とても冷え込んだ八ヶ岳、気温は1度だったらしい。 昼前からは、太陽☀に近い分だけ、日射しが痛い位だ。 八ヶ岳は、また雪が降ったのか白さが増していた。 甲斐駒ヶ岳も白さがくっきり😃 通勤風景も八ヶ岳では、迫力満点💯 またまた、甲斐駒ヶ岳 八ヶ岳全景

茂来山(信州百名山)

茂来山1717,8mに登って来ました。 水源あり、原生林あり、とちの木の大木ありで、お花もたくさん咲いてすばらしいコースでした。 コースは、霧久保沢コースをピストンして来ました。 8:35 出発 10:50~11:55 茂来山の山頂でゆっくり昼食 1:30 に到着 駐車場…

Gwの八ヶ岳&八ヶ岳の展望台 信濃川上「男山」と「天狗山」縦走

いよいよ八ヶ岳の季節がやって来た。 ゴールデンウィークで観光地は賑わい、お店は列が出来るほどだ。 にたくさんの車があって、観光バスが並んでいる景色は、ちょっと気持ちが弾んでくる。 八ヶ岳の山々も歓迎しているように見えてくる。 思い返せば、今か…

守屋山 諏訪市/伊那市の堺の山

守屋山(長野県諏訪市と伊那市の間の山)1651m 立石登山口から登る。これが立石。 守屋山神宮の頂上標識1631,2m 頂上からの北アルプス 頂上からの八ヶ岳 頂上からの諏訪湖 続けてもう一つの守屋山(日本展望の山100山) 頂上からの御嶽山と中央アルプス 頂上…

丹沢大山登山&ミツマタ&桜の花見

お花見の丹沢大山に行って来ました。 そう言えば初詣に行ってなかったねってことで、大山詣もして江戸時代の人々に思いを馳せながら・・・。 下山では、女坂のミツマタ ミツマタに囲まれた石段 コース地図のアプリはYAMAP 活動時間 6時間16分 距離 8.5km 高…

あたたかい八ヶ岳

雪もなくなり、草原はふきのとうが芽吹く、まきば牧場 南アルプスは、まだまだ雪山、中央が北岳、右に甲斐駒ヶ岳 牧場には、牛さんの姿はまだないけれど、八ヶ岳は、春間近。 赤岳 権現岳と三ツ頭 パノラマ市場で、ミヤマオダマキを見つけた。早く山で自生のミヤマオダ…

羽田~鹿児島 屋久島は桜満開で雪山…。

羽田✈鹿児島✈屋久島 写真は空から見る桜島の噴煙 屋久島は、日本の北から南までの気候が島の中にあるという話は聞いていたけれど、それが本当にその通りだった。島の南側では、桜が満開だった。(写真の向こうの山は、モッチョム岳) 特に今年は雪が多かった…

雪 前日登山で飯盛山

飯盛山と富士山のコラボ(平沢山から) 天気予報が8日は雪ということで、7日晴天の最後に飯盛山に行った。 八ヶ岳では、季節ごとに何回も行く人の多いのが飯盛山。犬の散歩の山って人も多い山。 ワンちゃんには4匹出会った。 それでも、お手軽で山頂からの景…

杓子山登山とダイヤモンド富士

明けましておめでとうございます 今年が皆様にとってよい年でありますように!(^^)! 年末に見られなかったダイヤモンド富士を新年登山の後で、見てきました。 天気も良い1月2日、山中湖近くの花の都公園から日の入りのダイヤモンド富士がバッチリ、はっきり見…

八ヶ岳ライフの1年間を振り返る

2017年12月25日の八ヶ岳 2017年登山のふりかえり 1月高尾山初詣(ダイヤモンド富士) 石割山~太平山 2月三頭山 3月残雪入笠山 4月日向山 5月甲州アルプス秀麗富嶽景縦走、 霧ケ峰~八島ヶ原湿原 箱根金時山 6月八ケ岳縦走 赤岳~横岳~硫黄岳~赤岳鉱泉 ←残…

5年目 家のリフォーム

2013年夏、八ケ岳で出会った中古のハンドカットログハウスに惹かれて、そのまま購入。 基礎のログは素敵なのに手入れする人がいなくなった家は、朽ちるのを待っているかのようで手を差し伸べずにはいられなかった。 それで、購入してすぐ必要なところから改…

冠雪の阿弥陀岳登山(2805m)

阿弥陀岳の岩場の途中で下を見下ろすと、こんな怖い急斜面↓ だいぶ前に八ヶ岳縦走をした時、天狗岳~硫黄岳~横岳~赤岳~中岳と歩き、中岳のコルまで来て阿弥陀岳の山頂へ続く岩場を目の前にして、ビビッてそのまま下山したことが、ずっと気になっていた。 …

八ケ岳枯露柿作り

今年もびっくり市(野辺山)に甲州百目柿を買いに行った。 ここからは、八ヶ岳が南から北八ケ岳まで全部見渡せる。写真は、赤岳アップ、天狗尾根の厳しいギザギザがかっこいい! 買い物は、甲州百目柿(干し柿用)と、熟されすぎた百目柿(生食用)の二箱。 …

紅葉雨乞岳周回登山(2037m) 山梨百名山

紅葉シーズンなのに、また台風がやって来るということで、この日しかないと思える日に紅葉登山をした。 雨乞岳2037m 名前のように昔の人が雨乞いをしたという絶景の山梨百名山だった。 隣の日向山や甲斐駒ケ岳に比べるとメジャーではない山だが、昔から雨乞…

八ケ岳初冠雪と紅葉真っ盛り

長雨の後の夕方、山が見えたと思ったら、な~んと初冠雪していた。 八ケ岳も三ツ頭、権現岳は、切れ込んだ谷に雪。赤岳山頂はもう真っ白だった。 甲斐駒ケ岳も雪、北岳はもうすっかり冬山っぽくなっていた。 明日は天気になあれ(^^♪と、雪解けを期待した。だ…

八ケ岳でキノコ狩り

この季節、八ヶ岳の道でよく見かけるのが「きのこ」「松茸」の看板だ。 ということは、何も遠くまでキノコ狩りに出かけなくても、裏山にあるに違いない。 八ケ岳にいながら、八ヶ岳のキノコを見つけられないならここにいる意味がない。 ということで、今日は…

きのこ狩りから御嶽山へ

岐阜県の日和田高原で、きのこ狩りに参加した。 参加者は、みなさんきのこ名人だ。もちろん私をのぞきだけど・・・。私は、と言うと、みんなの「あったよ~」という声にいち早く駆けつける。 ところが、きのこの生えている場所が見えず、大切なきのこを踏み…

台風一過の金峰山登山

歩行時間 9時間(昼食・休憩・写真撮影等含む) 標高差 金峰山2595m―瑞牆山荘1510m=1085m(少しのアップダウンあり) ・・・・・・コース・・・・・・ 瑞牆山荘Ⓟ出発 8:20~ (台風の後で道路を塞ぐように枝が沢山落ちていて山荘に辿り着くのに時間がかか…

晴れた八ヶ岳を描く no.2

八ヶ岳は確実に秋が訪れている。 朝夕は、外気温度で13度まで下がっているが、屋内では21度あたりなのでさほど寒さは感じない。 ログハウスの良いところは、まるで倉の中にでもいるように気温の変化に左右されないところなのかもしれない。日中も戸外が…

秋の爺が岳~鹿島槍ケ岳

この前の山行きで蓮華岳~針ノ木岳~スバリ岳~赤沢岳~鳴沢岳~種池山荘~柏原新道の縦走をしてから1か月、山はすっかり秋の気配になっていた。 今回は、その先の種池~爺が岳~鹿島槍ケ岳の後立山連峰を縦走、往復した。爺が岳は三つのピークがあることや…

晴れた八ヶ岳を描く d(^^)b

夏だというのに雨の続いた今年のお盆時期。 それが終わったとたんに、太陽が戻ってきた。 ひさしぶりに見た八ヶ岳、ひさしぶりに出かけた水彩画教室。 八ヶ岳を目の前にして絵を描いたり、お昼を食べたりして八ヶ岳ライフの楽しみを感じることができた。 描きたかっ…

北アルプス 針ノ木雪渓~蓮華岳~針ノ木岳~種池縦走 柏原新道

北アルプス 蓮華岳~針ノ木岳~種池縦走 熊にもニアミス! 昨年の夏、北穂高岳の頂上で山の名人に出会った。 「今までで一番の絶景は針ノ木岳からの景色」その人の話を聞いて、いつかその絶景を見たいと思っていた。 今回、梅雨を思わせるような天候不順が続…

蝶ヶ岳~常念岳~三股

2日目 6月19日 歩行時間11時間40分(休憩含む) 歩行距離 22、3㎞ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4:30 蝶ヶ岳ヒュッテ出発 5:00 横尾との分岐 5:30 蝶槍 北アルプスの幻想的な朝焼け 蝶ヶ岳山頂からヒュ…

三股~蝶ヶ岳(1日目)

1日目 6月18日 移動&仮眠時間 5時間 +歩行時間 6時間20分(休憩含む) 歩行距離 11,7㎞ ・・・6月18日・・・・・ 0:00~移動・仮眠(中央高速PA等) 4:30 三股P着 5:30 登山開始 5:50 常念岳・蝶ヶ岳分岐 6:35 ゴジラの木 11:10 蝶ヶ岳の雪渓 残雪が多く…