連日、紅葉真っ盛りの渓谷や草原を歩きました。
いちばんの絶景ポイントはこちら・・・清里聖アンデレ教会からすぐの場所。↓
吐竜の滝🅿からスタート~御座石~覚円峰~獅子岩~清泉寮~ファームレストラン~牧場~清里聖アンデレ教会~渓谷~吐竜の滝🅿 周回コースで歩きました。
吐竜の滝
紅葉も進んだ渓谷は、そのまんま自然の日本庭園
ついついキノコ目になってしまい時間をたくさんいただき申し訳ありません。キノコ狩りじゃなくても写真だけでも時間がどんどん過ぎてしまう・・ムキタケの表と裏(食用)↓
危険なキノコもいっぱい
オシロイシメジ(やや中毒)と右写真がニガクリタケ(猛毒)
スギタケ(左)とチャツムタケ(右)も食用には良くないキノコ・・・どこでも沢山生えている
🗻富士山を 見ながら山カフェをする 秋の雲
ある時は、その上の自然ふれあいセンターの森歩き、きのこはクリタケ(食用)
八ヶ岳倶楽部前の道路も紅葉中
今年は近場を歩き、2022年の紅葉を楽しむことができました。
八ヶ岳南麓の一年で一番美しい季節、日本は本当に美しい国。幸せな気持ちで紅葉歩きを堪能中。
動けなくなるまではめいっぱい遊ぼう…それが今の楽しみです・・。