三連休は、前々からの念願の甲斐駒ケ岳(2967m)に登った。
まずは、甲斐駒ケ岳の山頂からの景色
2015.7.19 9:00
このときは、まだ、お天気も良かったけど・・・。
こちらは、摩利支天から見た甲斐駒ヶ岳の山頂のにぎわい↑人・人・人。
3連休で梅雨明けとも重なり、登山者があふれ登山道はあちこちで渋滞がおきるほど・・。
仙水峠(2264m)で日の出↓
コース
登りは、仙水峠から、頂上付近は岩山直登コース
歩行時間・・・9時間10分(食事・休憩・写真・渋滞待ち含む)
前日泊(仙水小屋)
・・・ここでもう、標高2100m以上ある。
当日 7月19日 早朝3:00「朝食です!」が、モーニングコール
朝、4:10 仙水小屋出発
当日 7月19日 早朝3:00「朝食です!」が、モーニングコール
朝、4:10 仙水小屋出発
~5:52仙水峠(2264m)で日の出を見る
~6:43駒津峰(2750m)
~6:43駒津峰(2750m)
~9:30摩利支天~休憩の後、
10:00下山開始
10:00下山開始
帰りは巻道(石灰岩の砂コース)から双児山を廻るコース
~駒津峰(分かれ道を右へ(北沢峠方面)雨が降り始める
~12:00双児山(2649m)~長い森林帯
~13:20北沢峠到着
~12:00双児山(2649m)~長い森林帯
~13:20北沢峠到着
信仰の山らしく、天に向かって立つ二本の剣↓
甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ)は、南アルプス国立公園内の赤石山脈(南アルプス)北端の山梨県北杜市と長野県伊那市にまたがる標高2,967 mの山である。峻険な山容をもち、半ば独立峰のような姿勢で屹立する日本アルプス屈指の名峰で、日本百名山、、新日本百名山、新・花の百名山、、山梨百名山、日本百景に選定されている。
山肌は花崗岩で白い。太古は海の中だった証拠。
日向山の砂と同じく滑りやすい。
ハシゴもロープもない大きな岩を登って行くのはちょっと怖かった。