未踏のところは、麦草峠から中山峠の間。

登山の前に白駒池をぐるり散策して高山病予防をした。
時間は、12時をお昼と決め、行ける所まで行くという、ゆる~い計画にした。
せっかくなので天狗岳まで足をのばそうと思っていたのだけれど、登山開始は8時をとうに過ぎていた。
さらに、ニュウの手前で白樺尾根方向にちょっと遠まわり登山してしまった。
それで、天狗岳の岩場まで来た所で12時近くになってしまった。
天気も、あやしくなってきたので、今日はここまでとして、Uターン。
日帰りじゃなかったら登りたかったな~
コース
歩行時間 約7時間 (休憩含む)
4:20 自宅出発
7:40 諏訪南ICを下りて
~麦草峠~白駒池P到着
8:10 登山開始
まずは、白駒池ぐるりと廻る
9:30 ニュウに行くのに白樺尾根方向を歩いていた(遠回りしていた)
10:10 ニュウ(2351.9m)の頂上は、大岩の岩場、360度の景色が見られ富士山も見えた。
11:10 中山峠
11:55 天狗岳の岩場(昼食) 天狗の奥庭が良く見えていた。
スリバチ池には今日も水がなかった。
12:10 下山開始
12:55 中山山頂(2496m)は樹林帯で景色なし。少し先に中山展望台があり、
14:20 高見石小屋到着 コケ丸君のバッジがかわいいので購入。
14:55 白駒池到着
15:05 麦草峠P到着
森の樹林は、オオシラビソやコメツガ。

北八ヶ岳は苔の森、苔むした木々は岩を包んでいるかのよう。

白駒池は紅葉がほとんど終わり晩秋の気配

中山峠~天狗岳の稜線からは、山の紅葉がきれいに見えた。




今日の思い出