羽田~鹿児島~屋久島の飛行機は、早割の割安チケットで予約していたので、登山日がお天気になるかどうかは、神に祈るしかなかった。予報では曇り・・・、だったが幸せなことに当日はものすごく良い天気になり、シャクナゲも満開で最高の登山になった。

宿から淀川登山口までくねくね山道で遠い。車で1時間くらいかかる。

am6:30位に登山開始して、ここに戻って来たとき時間を見たらpm6:00だった。
歩行時間だけで往復で10時間くらい。
ヤクシマシャクナゲは、はじめピンク色でだんだんと白くなる。

一つ一つの花が大きくて美しい。

森林限界までは、ずっと樹林帯の中を歩く。
道は分かりやすく整備されていて、とても快適な山道だが赤いテープは無いので、雪で登山道が見えないときや雨で沢になっているときの登山は安全ではないかも・・・。森の間から、見えてくるのは、豆腐岩。豆腐を切った風に見えるからかな。
小花之江河…標高が高いのに湿原、オタマジャクシがおよいでいた。


またしばらく行くと湿原…花之江河、後ろの山は高盤岳


山頂からのパノラマ映像