思うように生きる  coolpine19のブログ

夏は山遊び・山登り、きのこがりと八ヶ岳通い、冬は関東の街暮らし 季節の変化、いろいろな出来事も、つらつら書いています

リフォームあれこれ

2013年から数えると、八ヶ岳の家は7年目になる。
毎年、あちこち改修して自己満足ながら快適になった。
今シーズンに業者に小修繕をお願いしたところをまとめると・・
〇天井の梁部分の黒カビ除去
(三角屋根で天井の梁部分に湿気がたまるので、木材に黒カビが出やすくなる。
今後は、ストーブを焚くときは空気を天井に向けるファンを置くことを知る)
〇1階サツシの修理
(ログは木材自体の重みでだんだんと下がってくることもあり、サッシの歪みや、ずれ、鍵穴の不具合なども出やすくなる)
〇ログの隙間のコーキング工事
(家の外側から長い三脚を立てて、屋根とログの小さな隙間や、ログ積み重ねの隙間など、東西南北の壁をお願いした。より断熱効果が増したように思う)
〇絵を飾る
こちらは 田崎広助 「妙高山」↓
ログにぴったり~のような・・・!(^^)!
他にも山の絵を飾って楽しむ・・。
イメージ 1
イメージ 2
〇また、浄化槽管理をお願いしたり、薪の補充も行った。
夏前には、年に一度のキシラデコールの塗装で、バルコニーと壁塗りを行った。(こちらは自分で)
〇さらにチェーンソーアートのワンちゃんは、2匹めを迎えた。

冬になり神奈川に戻ると、今度は築20年近くになるマンションの方も気になるところが出てきた。
現在、ミニリフォーム中・・。

その1
エアコン本体を1つ取り換える。
外からの様子がこちら↓
配管ホースにはカバーをつけて、ピカピカでしょう~。
(工事は業者に依頼)                        その2
イメージ 5浴室ミラーを取り換え
(耐食鏡91×35をネットで購入、同じサイズがなかったので2㎝低く取り付ける↓)
ミラーを変えただけで、あとは掃除でリフォーム完璧!
イメージ 3その3
内窓
八ヶ岳の家のサッシは、寒いところなのですでにペアガラスになっている。結露は見たことがない。イメージ 4
マンションは気密性の高い造りになっているが、その分、窓に結露ができやすい。石油ストーブも使っているからかな・・。
多くできるのは、北側と北西側のサッシのガラスだ。
和室の障子の窓には結露は無い、当たり前だけど。
サッシ屋さんといろいろ相談し、一番断熱効果のあるという、内窓でペアガラスをお願いした。
まだ、出来ていないので、カタログから・・。
あと・・・、年末には掃除と障子の張り替えも行った。(#^.^#)
あっちもこっちも忙しいな~・・。
///////////
後日、内窓が仕上がりました。
翌日の朝からは、結露まったく無し。驚きの効果です。
つけたのは、YKK内窓プラマード Low-E複層ガラス2枚建てを2ヵ所。