

オープニングは、子どもによる点火
焚き火・星・木工・燻製・グルメ・クライミング・夜はジャズのコンサートなどなど・・・。
まずは、チェーンソーアート

スタートしました。チェーンソーの音と、木材の粉の舞う中、1本の丸太を約1時間で変身させます。
作っているのは、アシストのチェーンソーアーティスト。ステージは大きな重機の荷台。

巧みに3つのチェーンソーを使い分け、さらに刃の先で削ったり、下の刃では切ったり、斜めに削ったり・・・自由自在に動かしながら形を作っていきました。

くちばしの中の空間も作り、眼は生き生きとするように作っているように見えました。

1時間で、でき上がりました。イーグルです。こんなに上手くは出来なくても、作ってみたい!と思いました。

大人の遊び・・火遊び、その1 焚き火で暖まる。炎が美しい。

その2 ドラム缶のかまどでお料理

その3 丸太のキャンドルかな・・よく出来ていると思いませんか・・。

お子達は、クライミング
おまけ・・・今日の良いもの!(^^)!

近くの知人が養蜂した和蜂の生ハチミツ&我楽舎(がらくしゃ)で見つけた桜の枝のボールペン