思うように生きる  coolpine19のブログ

夏は山遊び・山登り、きのこがりと八ヶ岳通い、冬は関東の街暮らし 季節の変化、いろいろな出来事も、つらつら書いています

薪ストーブ・田渕邸

2021秋 八ヶ岳紅葉真っ盛り

今年も例年のように10月末が八ヶ岳の紅葉シーズン にぎわう八ヶ岳俱楽部前の道路 ♫赤や黄色の色とりどりに~♩ 富士山も雪化粧 ススキも・・奥に甲斐駒ヶ岳が見えてる・・ 車は紅葉見物でゆっくり走る 土日はもっと多いかなぁ・・。 八ケ岳も少し上の方が雪 …

薪ストーブ&きのこ料理&水彩画

昨日のきのこを料理した。作ったのは、きのこと豚肉のピリ辛炒め煮。 ~作り方~…ハナイグチがとろーりして美味しかったです。 きのこをよく洗い、塩水に一晩漬け置く。 豚肉を炒める。色々な調味料。七味唐辛子は、やや多め。 きのこや他の野菜も入れて醤油…

田渕さんの訃報

一月三十日、田渕義雄さんが永眠された。1944年生まれの田渕さんはまだ75歳。 涙、涙・・。とても悲しい。2016年のご自宅訪問イベントでお会いした時は、とてもお元気そうだったのに・・。 ここ数ヶ月は闘病中だったそうだ。firesideの森からの便りのブログ↓…

薪ストーブで焼き芋🍠

シーズン初の薪ストーブを焚いた。 と言っても、これまで暖房器具を使っていなかった訳ではなく、石油ストーブと石油温風ヒーターは普通に毎日使っていた。 薪ストーブの暖かさは暖房器具と比べ物にならない威力だ。家全体が暖かくなる。 木枯らし一番の風が…

田渕邸 その2(石積みの家)

田渕さんの家からは、廻目平の屋根岩第一岩峰が大迫力で見える。 畑ではレタス栽培の繁忙期。 「森暮らしの家」には、次のように書かれている。 「ここは昔岩山の麓の扇状地だった。川が岩山の泥と石をはこびながら、・・この山間に小さな洪積台地を造った。…

田渕邸見学 その1

田渕邸訪問イベントが3年ぶりに行われるということで、参加させていただきました。 田渕さんのブログ http://fireside-essay.jp/tabuti/ で、紹介されている石積みの家や、寒冷地の野菜作りを間近に見ることができ、また、先生のお話が奥深く、有意義で幸せ…

冬の景色と薪ストーブ

天気が良いときの雪山は、本当に美しい。 家の前からの八ヶ岳、権現岳と三ツ頭、 そして、赤岳 南の方向には、南アルプス、右が甲斐駒ヶ岳、左の方に北岳 雪の中の足跡は鹿さん? 鳳凰三山のオベリスク 朝、9時の外の気温は-1.7℃ ストーブなどで暖め、室内…

冠雪&水抜きと薪ストーブ

八ヶ岳の山々の山頂は、先日からすでに雪をかぶっている。 高い山の快適登山は、春まで待たなければならない。 その分、ちょっと低い山や、まだ雪のない山に登れるし、少しの雪ならアイゼンを装着すれば登れる。 さらに、スキーやスノーシュー、BCスキーなど…

初チェーンソーで薪作り

まずは、薪の原木を釜無川の河川敷で収集、これは、山梨県中北建設事務所峡北支所の伐採樹木無料配布(2mのニセアカシア他)に朝から行った。軽トラックがないので韮崎の友達が出してくれることになり、ついでに運んでくださった。ありがたい。 さらに、チェ…

雪かき♪と薪ストーブ

ICから見た北杜市は全然、雪など積もっていなかったのだけれど、標高を上げていき小海線を越えると脇道には雪が残っていた。 家の駐車場は雪と氷のように固まった雪だったので、まずやらねばならないことは駐車場の雪かきだった。 途中、親切な八ヶ岳のご近…