思うように生きる  coolpine19のブログ

夏は山遊び・山登り、きのこがりと八ヶ岳通い、冬は関東の街暮らし 季節の変化、いろいろな出来事も、つらつら書いています

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

櫛形山の原生林と花

アヤメ平から櫛形山山頂にかけての樹林帯は、標高2000m。 そこは、ダケカンバやカラマツの原生林地帯。 こんな大木があちらこちらに立っていて、それぞれ根元から幹が分かれ、より巨木となっていた。 巨木に顔があったら、「お~い、こんなところまでよく来…

櫛形山(池ノ茶屋口~アヤメ平周回)

南アルプスの山に行くのは、日向山以来だった。 今回は、櫛形山(2,053メートルピーク)を時計回りで歩いてきた。 このコースは、昨年オープンした新ルート。 眺望はすばらしかった。南アルプスの山が望める 。奥の方には、甲斐駒ケ岳も・・。 行く途中の丸…

八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン

今年で21回目を迎える星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン。 前半に林道トレイルを擁するコースは、最高標高地点が1,908m、最大高低差が1,000m以上とアップダウンが厳しい、国内屈指のハードなウルトラマラソン。 URLは、こちら http://www.r-welln…

天女山のオキナグサ

一般的には知られていないかもしれないが、八ヶ岳に翁草があることは、山麓の人なら大体の人は知っているらしい。(八ヶ岳のご近所さん二人に聞いてみたら、二人とも知っていたので) だが、私は知らなかった。 「天女山」というハンドルネームでいながら、…

谷川岳でカタクリ

残雪の登山道の脇には、春の高山の花がたくさん咲いていた。 まずは、カタクリの花。 八ヶ岳の里の方はもうカタクリの時期は終わっていたので、ここで見られたのはラッキー。 春を知らせてくれる可憐なお花です。 次は、トクカワソウ(イワウメ科)↓ 葉の形…

谷川岳で残雪シリセード

谷川岳の山頂部は二峰に分かれており、それぞれトマの耳(標高1,963m)、オキの耳(標高1,977m)と呼ばれる。トマの耳には薬師岳、オキの耳には谷川富士の別称がある。 今年は、雪が少ないらしいのだが、シャーペット状の重たい雪が続き、アイゼンは欠かせな…

八ヶ岳のすみれ

花いっぱいの八ヶ岳は、GWの間、観光客でどこもいっぱいだった。 そういう日は、観光地には行かない.. で、花を見る。そして、家の周りを散策する。 たくさんの花が咲いている。目立つのは、すみれの種類が多いことだ。 まずは、こちら→ 絶滅危惧種のエイ…

巣箱に小鳥が住んでいた~。

赤岳の雪解けも進んでいた。 以前、鳥の餌台と鳥の巣箱を作ったのだが、はじめは出入り口の穴が大きかった。 森暮らしの達人の皆様からアドバイスをいただき、直径3cmに修理した。 あれから、1か月・・・ なんと小鳥が来ていた。 証拠の写真がこちら。 …