思うように生きる  coolpine19のブログ

夏は山遊び・山登り、きのこがりと八ヶ岳通い、冬は関東の街暮らし 季節の変化、いろいろな出来事も、つらつら書いています

2015-01-01から1年間の記事一覧

年末雪山(北横岳~縞枯山)

雪山を見たくて北八ヶ岳に行った。 蓼科までの道路は雪も凍結もなく、これも昨年とは違っていた。 9:30~北八ヶ岳ロープウェイ(片道1000円)で標高2230mの坪庭まで上がる。 北八ヶ岳ロープウェイは、ピラタス蓼科スキー場。 帰りは滑って降りられるので、ス…

大菩薩峠~大菩薩嶺

ここからの景色は、やはり大きな富士山と大菩薩湖(こちらも大きな湖) 年末だというのに今年は雪が少なかった。 それに、真冬だというのに雲ひとつない快晴。 だが、頂上の尾根に到着すると、風は冷たく、脱いだ上着を着なおした。 そして、北側の大菩薩嶺…

宮ケ瀬湖クリスマスイルミネーション

2015 宮ケ瀬ダムのクリスマスイルミネーション 吊り橋の30は、30回目のこと 「第30回宮ケ瀬クリスマスみんなのつどい ~光のメルヘン~ 」 ☆イルミネーションの点灯時間は、17:00~22:00 日本最大級のメインツリーと共に世界初となる最新のLED電飾をまと…

塔ノ岳~鍋割山 その2

塔ノ岳からのコース ~10:15塔ノ岳出発 ~11:00小丸尾根分岐 ~11:10 小丸 ~11:30 鍋割山 ~11:45 鍋焼きうどん ~12:30 鍋割山出発 ~1:30 後沢乗越 ~2:03 沢 ~二俣~林道歩き ~2:40表丹沢県民の森到着 塔ノ岳~鍋割山は、コースタイムでは70分くらいな…

表丹沢 塔の岳~鍋割山 その1

表丹沢は、紅葉がまだ充分美しく12月とは思えない暖かさの日が続いている。 塔の岳~鍋割山のコースは、小丸尾根より登る人は少なく、休日の丹沢とは思えないほどだったが、尾根を登り切り、小丸尾根分岐に着くと、そこからは、尾根歩きも、塔の岳山頂も鍋割…

冠雪&水抜きと薪ストーブ

八ヶ岳の山々の山頂は、先日からすでに雪をかぶっている。 高い山の快適登山は、春まで待たなければならない。 その分、ちょっと低い山や、まだ雪のない山に登れるし、少しの雪ならアイゼンを装着すれば登れる。 さらに、スキーやスノーシュー、BCスキーなど…

百目柿を干し柿にチャレンジ

乾徳山からの帰り道、三富の干し柿棚が気になった。 写真のように柿が大きく、大きな柿をカビさせずに乾かすためか、扇風機も動員していた。 この柿(渋柿)は、百目柿といい、山梨のスーパーでも普通に売られている。渋柿なので、渋抜きをする必要がある。 …

乾徳山(山頂からの映像)

乾徳山からは、360度の景色が見られる。 はじめは、こちら、富士山、大菩薩峠、甲武信岳も見える。 乾徳山から見る富士山は大きい。 周りの山々が小さく見えるのはそれほど富士山が大きいということだけれど。 ここから見る富士山の形は格別に美しいのではな…

乾徳山(2031m)ずっ~と、まるごと富士山

乾徳山は、日本二百名山・山梨百名山 恵林寺の開祖として有名な夢窓国師が修業し、悟りを開いたと伝えられ、頂上は360度の眺望が見られる。また、乾徳山は、岩場の楽しめる山として知られている。 中央高速が、朝の7時には事故渋滞で、大平牧場に着いたのは…

八ヶ岳縦走その3横岳~硫黄岳~本沢温泉~みどり池~松原湖

硫黄岳への途中で、パノラマ写真の山並み。 八ヶ岳は、日本百名山人気の山ランキングで、6位だそうで、11月3日に日本百名山の番組でやっていました。 ちなみに、1位…富士山 2位・・・・槍ヶ岳 3位・・・穂高岳 だったかな・・。? わたしは、八ヶ岳が1番か…

八ヶ岳縦走その2赤岳~横岳

二日目は、さらに朝から快晴となった。 ただし、ものすごく寒くて、ご来光を外で待っていられない。すぐに小屋へ戻り、「寒い~っ」と、丸ストーブで暖まろうとするうちに日が出ていた。写真は,6:05 西の方は、原村も茅野の方も、雲海の下、朝焼けの空、後ろ…

八ヶ岳縦走(南麓から)その1真教寺尾根~赤岳頂上山荘

もう、いつ雪が降ってきてもおかしくない季節になった。 無雪期の登山は、これが今年最後となるだろう。と、なると、やはり八ヶ岳に登りたくなる。↑は左から、牛首山、扇山、天狗尾根、真教寺尾根、県界尾根と赤岳山頂。 その前の週、権現岳から赤岳の真教寺…

周辺は紅葉真っ盛り

赤と黄色が美しい紅葉まっさかりの八ヶ岳、もう秋の終わり ドウダンツツジの赤 黄色の美しさ 富士山 山が笑う 三ツ頭と権現岳と赤岳 https://outdoor.blogmura.com/trekking/ranking.html https://localchubu.blogmura.com/yatsugatake/ranking.html https:/…

晩秋の権現岳(2715m)

パノラマ360度写真を撮ってみた。 左から、富士山~権現岳~遠くに南アルプス~編笠岳~ギボシ~八ヶ岳連峰(阿弥陀岳・横岳・赤岳) 歩行時間 9時間15分(休憩・食事・写真含む) 天女山駐車場登山口 5:40~天の河原(写真・休憩)6:15~前三ツ頭(写真・食…

八ヶ岳紅葉だより

~山の秋~ 晴れた日のまきば公園からの山の景色は、やはり八ヶ岳no,1でしょう~♪ 右が、赤岳、左から三つ頭と権現岳、そして牧場の牛さん(県営八ヶ岳牧場) 曇りの時、サンメドウズスキー場の上の方(標高1900m)あたりを散策 サンメドウズの秋 リフトと…

八ヶ岳横断トレイルラン

10月12日(体育の日)、昨日の雨から一転、快晴の空の中、八ヶ岳横断トレイルランが行われた。 (サンメドウズ~天女山~観音平を往復) ロングは34km ミドル16km 7:30 ロングの部スタート 8:00 ミドルの部スタート 天女山で観戦した。登山道の入り口に、サ…

北岳と仙丈ケ岳も初冠雪

今日のニュースは富士山に初冠雪ということだったけれど、南アルプスでは、北岳と仙丈ケ岳に冠雪が見られた。 連休初日は、まだ冠雪していなかったので、ぎりぎりで雪のないときに登山できたことになる。 写真は、今朝、天女山の天の河原からのもの、左の方…

仙丈ケ岳に日帰り~♪山頂はもう冬

以前、甲斐駒ケ岳から仙丈ケ岳のカールを見て、次はこの山と決めていた。 カールの美しい仙丈ケ岳は、南アルプスの女王と呼ばれる。「丈」とは長さの単位であり、「仙 丈ヶ岳」という山名は、この山が高いことを比喩的に表したものだといわれている。 三連休…

大天井岳~東鎌尾根~槍ヶ岳

この日のコースは・・・ 大天荘4:00~大天井ヒュッテ~ヒュッテ西岳7:50~水俣乗越9:05~ヒュッテ大槍11:05~槍ヶ岳山荘12:20食事・休憩~槍の穂先に並ぶ13:30~槍ヶ岳山頂に立つ16:25~山荘16:50 まだ暗いうちに出発なのでヘッドライトをつけて出る。 大天…

合戦尾根~燕岳~大天井岳

合戦尾根~燕岳~大天井岳の地図は2枚。合戦尾根は、北アルプス3大急登と地図に書いてあるので調べてみると、剱岳の早月尾根、烏帽子岳へのブナ立尾根、燕岳の合戦尾根ということだった。 合戦尾根は、登ってみると途中でたくさんベンチもあり、樹林帯で涼…

紅葉の北アルプス表銀座(燕岳~槍ヶ岳)

紅葉の北アルプス表銀座 歩いたルート (燕岳2762.9m ~大天井岳2921.9m ~赤岩岳2768.7m ~西岳2758m~槍ヶ岳3180m) 9月19日 土曜日 午後1時 長野県の新島々駅前駐車場で1台の車を置く 穂高温泉郷にて前泊 ↑合戦小屋のちょっと先で、早くも槍ヶ岳が姿を見…

夏が終わる・・・。

韮崎市釜無川武田の里 花火大会 ♪「ありがとう」・・・映像は2014年、今年も16日に盛大に行われた。 来年から8月11日が「山の日」で祝日となるという。 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことがねらいだそうで、 お盆と合わせてより多くの人に祝…

雲の平まとめ (ビデオ編)

雲の平の4日間がずっと良い天気だったのは、本当に幸運だった。 花や山の風景を写真で撮るとともに、山頂では少しだけ普通のカメラでビデオ撮影。 まずは、雲の平での映像、周りは全て・・・山、ヤマ、岳 赤い屋根の小屋が雲の平山荘 4日目最終日は、三俣蓮…

雲の平 その4 絶景の三俣蓮華岳~双六岳

最終日は、長い道のりになった。(地図1) 行きは巻道(お花畑コース)を通ったが、 帰りは三俣蓮華岳や双六岳を登頂し、その尾根を歩く。 暗くなる前に新穂高まで戻らなければならない。 コースの地図は長いので2枚になる(地図2) 歩いた行程 4:15三俣山…

その3 雲の平と黒部源流

ブヨに刺された腫れはサングラスでカバーし、 高天原山荘を5時10分頃出発 行程は、 5:10高天原 ~雲の平(スイス庭園・ギリシャ庭園・日本庭園) ~祖父(じい)岳の周りを周り ~第二雪田 ~第二雪田 ~ガレ場を下り ~黒部源流~登り ~2:00三俣山荘 約9時…

雲の平 その2 高天原(たかまがはら)温泉へ

コースは、この通り 長くアップダウンもあるコース、けれど、お花畑や山頂からの景色は、時間を忘れさせた。 双六小屋を5時10分頃出発 ~双六岳下の巻道ルート ~三俣山荘(荷物少しデポ) ~鷲羽岳 ~ワリモ岳 ~岩苔乗越 ~長~い水晶池コースを行く ~4:3…

雲の平 その1

あこがれの雲の平に行ってきました。 そこは、黒部源流の上にある標高2500mの広~い大湿原、大庭園、お花畑。 赤い屋根は、雲の平山荘↑ 途中の鏡平からの穂高連峰↓ 雲の平の周りをぐるりと囲むのは、水晶岳―野口五郎岳―鷲羽岳―三俣蓮華岳―黒部五郎岳―北ノ俣…

蓼科へ

涼しさをもとめて蓼科湖畔でキャンプ・・・ すごく静かで、ときどきスワンに乗る親子連れがいたり、釣り(ブラックバス)お客さんがいたりするだけ・・・。 蓼科山と北横岳がダブルで見えるキャンプ場、写真は蓼科山。 翌日は、やはり湖畔から見てどうして…

甲斐駒ケ岳と仙水小屋の花

八ヶ岳ほどではないけれど、甲斐駒ケ岳にもたくさんの花が咲いていた。 仙水小屋のテラス脇にキバナノヤマオダマキや、ミヤマオダマキがたくさん咲いていてお迎えをしてくれました。 オダマキは、好きな花なので、登山早々出会うことが出来てなぜかとてもう…

甲斐駒ケ岳登山

山梨の山と言えば、富士山と甲斐駒ケ岳と八ヶ岳だと思っている。 三連休は、前々からの念願の甲斐駒ケ岳(2967m)に登った。 まずは、甲斐駒ケ岳の山頂からの景色 2015.7.19 9:00 このときは、まだ、お天気も良かったけど・・・。 こちらは、摩利支天から見…