三寒四温で冬と春の繰り返し、季節は少しずつ春めいてきている
今年の積雪は先日の1回で終わりのようだ
翌日からは青空が広がり、雪はあとかたも無かった
確定申告へ
クロガネモチの赤い実が鮮やかな2月16日、カネモチではない私は、少しでも納めた税金を戻してほしく確定申告に行く。PCに昨年のダウンロードがあるのでそれを使って今年の申告を更新する。30分もかからず確定申告書類ができる。そのままeTaxでネット申告しても構わないが私は書類を印刷して、税務署に行って申告するのが好き。
確定申告をすると春の旅行代になるくらい、毎年何かと所得税の還付がある
私の場合、以前のマンションの譲渡損失控除(買った価格より売った価格の方が安いので損失となる)が、住宅はその損失額も大きいので3年間にわたり繰り越して収入から控除される。なので3年間は確定申告すればその年に払った所得税は、ほぼ全額戻ってくる
さらに3年間は住民税がものすごく安くなる。今年はその2年目
つまり、所得<控除額なので、他の控除申請はする必要がない
ということで、
医療費控除は確定申告しなかった
昨年、生まれて初めて死ぬかもと思った大学病院での手術や入院や経過観察検診費、また胃腸科、皮膚科クリニックなどの医療費合計は、終わってみれば1年間で20万円にもならなかった。健康保険限度額適用認定証を使ったのは手術・入院費用の1回だけ。高額医療でも健康保険がうまく機能している日本は、ほんとに医療にお金がかからない国なのね。もちろんガン保険など入っていないけどそんなの全然必要なかった。
先日、高齢犬のペットの認知症医療費が年間14万円ってTVでやっていたけれど、人間の方が健康保険で何でも安いんだな∼。
ということで病院医療代がかからなかったので
インプラント治療を増やすことにしたのです
雪のように白い歯になったかも・・・(*'▽')
「これで遺影写真の笑顔も撮れるわ~」と言って、歯科医さんから笑われました😊
インプラント費用も医療費控除の対象になるし、医療費控除は5年有効期限なので、住宅の譲渡損失控除の3年間が終わったら、医療費控除を確定申告しようっと・・
それまで元気でいなくちゃ、まだ遺影写真は撮れませんよ〰。
その後は、お寺へ行くことにした
昨年、もしものことを考えてお墓を買い、葬儀の予約もした
1年たって、元気回復のお礼と掃除も兼ねて、お寺に行った
シャクナゲの花の自分の墓石プレートを見て、また山に行きたくなった
販売区画はほとんど完売で、また新しく何か工事が始まろうとしていた
早く買っておいて良かったな~
駅近で行くのが楽しくなる落ち着けてとても雰囲気の良いお寺・・・😊。
平常心 是道 今をひたすら 今にひたむき
寺院には、いつも素敵な言葉が掲げられている
今日もまた一つ有難い言葉をいただいた
また1年、平常心でひたすら我が道をいこう、まったりとひたむきに...(^^♪