ブヨに刺された腫れはサングラスでカバーし、
高天原山荘を5時10分頃出発
行程は、
5:10高天原
~雲の平(スイス庭園・ギリシャ庭園・日本庭園)
~祖父(じい)岳の周りを周り
~第二雪田
~第二雪田
~ガレ場を下り
~黒部源流~登り
~2:00三俣山荘
約9時間歩行(休憩・写真含む)
地図アプリでは、この通り
↓
木道脇にはイワイチョウも咲いていた。
その後、すぐに急な登りがはじまった。
梯子をいくつか登る。
湿気の多い樹林帯なのでここでもアブなどの虫が多かった。
7:30雲の平に出ると視界が開け、虫もいなくなった。
連日、晴天が続いているので、水不足で木道のわきには水がたまっていない。雲の平山荘でも水不足という話だった。
8:20電波塔ある丘を振り返る・・・(携帯は通じない)
周りは山並みなのに、雲の平だけは、緑の丘なのが不思議・・・。
・・・・・雲の平山荘と木道・・・・・・
雲の平山荘は、バーカウンターがあっておしゃれな雰囲気の山荘
9:00山荘前のテラスで休憩のあと出発
12:30流れる水は冷たく、おいしかった。このあたりでお弁当にする。
その後、また、約1時間かけて登り、
2時過ぎに三俣山荘に到着。
すぐに、山の診療所に行った。(この内容は、雲の平 その2に載せています)
虫さされのショックのためか、歩くことに慣れてきたのか、3日間も連日長時間歩行をしているのに、疲れがでていないのが不思議だった。。