思うように生きる  coolpine19のブログ

夏は山遊び・山登り、きのこがりと八ヶ岳通い、冬は関東の街暮らし 季節の変化、いろいろな出来事も、つらつら書いています

紅葉雨乞岳周回登山(2037m) 山梨百名山

紅葉シーズンなのに、また台風がやって来るということで、この日しかないと思える日に紅葉登山をした。
イメージ 1
雨乞岳2037m
名前のように昔の人が雨乞いをしたという絶景の山梨百名山だった。
イメージ 2
隣の日向山や甲斐駒ケ岳に比べるとメジャーではない山だが、昔から雨乞いのために利用されたためか登山道は広く、よく整備され歩きやすかった。
ただし、雨乞山山頂へ登るクマザサの繁る最終部分は、どちらからも急登なので滑らないよう注意が必要。
イメージ 3
岩場はなく、梯子もない。ふかふかの枯葉のじゅうたんの登山道と紅葉・黄葉は、登ってきた誰もが幸せな気持ちになるだろうと思った。
雨乞岳登山は、車を2台使いヴィレッジ白州から登り、サントリー白州工場すぐ近くの石尊神社に下りる周回コースだ。行きも帰りも紅葉は美しかったが、山の雰囲気は違っていて面白かった。
歩行距離18
歩行時間 約7時間 
イメージ 9

山頂からは、ちょっと下に日向山の白砂斜面(花崗岩が風化した白ザレ)が見える。
イメージ 8

雨乞岳斜面にも同じような水晶ナギがあり、山なのに海のような白ザレがあるのが不思議だ。甲斐駒ケ岳の上の方も白ザレなので、このあたりの山は全て同じように海が隆起してできた山ということが分かる。だから、八ヶ岳北アルプスのような溶岩石の岩場はなく、登山道も岩で滑ることがない。かと言って泥土の道かというとそうではなく、水はけが良いのか、乾いた土の上に枯葉がつもる。まさに日本庭園そのまんまで、とても美しい。サントリー南アルプス天然水はこの山の下で採取されるのもしっかり意味があるわけだ。
イメージ 4
場所は、山梨県北杜市白州町
イメージ 5
頂上からは、白州や八ヶ岳南麓が見渡せる。山は、日向山―富士山―鳳凰三山甲斐駒ケ岳―鋸山が見えた。
イメージ 6
オレンジと黄色の饗宴
イメージ 7
紅葉登山は、日本庭園一人占め・・・のような南アルプスが一番と思った。
!(^^)!