今年から始めた町サポのボランティア活動
町田ゼルビアのマスコットはゼルビー、町田市の鳥のカワセミがモチーフ
4月さくら祭りから、J2町田ゼルビアのホームゲームのスタジアムのボランティア活動へ続く・・。
熊本戦では、くまモンが来城した。山の上にある野津田GIONスタジアムは天空の城。
なので、入場は入城というわけで・・。
雨の日の応援サポーター、岡山から駆け付けて力強く声援を送る姿にこちらまで力をもらった。
お楽しみは休憩時間に、ここからゲームが見えること
打ち合わせの様子、応援グッズやチラシを配布するのもボランティアの役目
またある日は、駅近くでスタジアム行きのバスへの誘導も・・。
次のボランティア、5月27日(土曜日)は、いよいよツアーオブジャパン相模原ステージの日だ。
☀晴れますように☀
今までやってきて分かったのは、ボランティアを楽しむコツは頑張りすぎないこと。
有償で働く人の仕事を奪うようなボランティア活動はしない。試合やレースには、警備会社の警備員やイベント運営会社のバイトさんが仕事として来ている。
だからボランティアは、ほどほどに活動するのが良い。何でもできるからと、ボランティアなのにやりすぎは誰も幸せにしない。仕事とボランティアの違いを理解したなら、ボランティアは最高に幸せで自由で楽しめると思う。
町田ゼルビア J2リーグ首位を驀進中🥇J1めざしてガンバレ!
・・・🌺5月の家の花・・・