思うように生きる  coolpine19のブログ

夏は山遊び・山登り、きのこがりと八ヶ岳通い、冬は関東の街暮らし 季節の変化、いろいろな出来事も、つらつら書いています

ゴジュウカラだった…

清里人さん、ありがとうございました!
コルリと思ったのですが、正しくはゴジュウカラでした
木に反対向きでとまるのが特徴的な鳥なんですね
八ヶ岳通いをはじめて、花や鳥、木・・・たくさんのアドバイスを皆様からいただいています
これからもよろしくお願いします
 
ゴジュウカラゴジュウカラ(五十雀)】 
スズメ目ゴジュウカラ科の鳥(イラスト)。またはゴジュウカラゴジュウカラ属の総称ゴジュウカラSitta europaea(英名nuthatch)は,アジアからヨーロッパにかけての中緯度地方分布しており,日本では北海道から九州にかけての山地に生息する。よく茂った森林にすみ,幹を登り降りしながら樹皮表面裂け目などにいる昆虫やクモをとって食べる。頭を下にして幹を伝い渡るのがうまい。ピピピピピとかフィフィフィフィとよくとおる声で鳴く。
 イメージ 8
とっても用心深い周りの様子をうかがって・・・食べたいなー
イメージ 1
ほんとは、虫の幼虫なんかが好きだけど、ひまわりの種がおいしそう・・・いただきます
 
イメージ 2    イメージ 3
ぼくは、くちばしで上手にはさんだよ       ゲットしたらすぐ帰るよ逃げ足はすごく速いんだ
こちらは、木にとまって様子見中、かわいい声で鳴く・・よく落ちないでいられるね
イメージ 4
 
 
イメージ 5
テラス柵を、たったと歩いて食べに行くよ
イメージ 6
最後は、皿の種が全部なくなっていました
はじめは、人目につかないところに置いておいたけど、だんだんと慣れてきて、
テラスの手すりの場所に置き換えても、入れ物を変えても、軒から吊るした物に変えてもやってきて食べてくれました。鳥用の市販のえさには目もくれず、リス用に置いたひまわりの種がお気に入りのようです。
イメージ 7