思うように生きる  coolpine19のブログ

夏は山遊び・山登り、きのこがりと八ヶ岳通い、冬は関東の街暮らし 季節の変化、いろいろな出来事も、つらつら書いています

2014-01-01から1年間の記事一覧

ゴジュウカラだった…

清里人さん、ありがとうございました! コルリと思ったのですが、正しくはゴジュウカラでした◎ 木に反対向きでとまるのが特徴的な鳥なんですね 八ヶ岳通いをはじめて、花や鳥、木・・・たくさんのアドバイスを皆様からいただいています これからもよろしくお…

美ヶ原高原美術館は雲の中

10:00 まずは白樺湖へ、後ろが車山高原 スワンには乗らなかったけど涼しそう・・・・気温18度 ビーナスラインのお花は、 もうニッコウキスゲではなく、白いシシウドなどの花が咲いている オレンジ色はオニユリ、ノアザミの紫が美しい、コバギボウシの薄紫も…

明野 ひまわり畑

台風前で、お天気はいまいちでしたが、ひまわりは笑顔いっぱい 日本一の日照時間の明野で太陽の恵みをいっぱい浴びて咲き誇るひまわり クローバーのひまわりアート 八ヶ岳南麓のハッピースポット https://localchubu.blogmura.com/yatsugatake/ranking_out.h…

第28回八ヶ岳サマーコンサート

和波たかよしと仲間たち弦とピアノのアンサンブル http://www.hokuto-kanko.jp/calendar/result.php?id=01477 八ヶ岳では、自然観察のほか、コンサートや演劇、オペラ、オーケストラ、落語・・・芸術や文化の催しがたくさんある。しかも、わりと格安で本物に…

美しき八ヶ岳 赤岳山頂~

赤岳(2899.2m)の山頂にも神社(ほこら)があった その横が、登頂の記念写真を撮る場所 神社周りの崖を一周しながら、360度の絶景に感動する こちらも急斜面、神社のすぐ下のイワベンケイ(岩弁慶)・・葉っぱは水タンクが、青々しい 大きくすると・・・サボテ…

八ヶ岳縦走 横岳~赤岳

7:43頃出発 険しい岩場にたくさんのお花が咲いていた・・お花は見放題、写真撮り放題 時間はゆっくり登山 コマクサは、岩の隙間などであちらこちらに見られる ゴゼンタチバナ・・名前も格調が高い花 横岳の岩間で、雲海の向こうに御嶽山が見える、青紫のチシ…

八ヶ岳縦走 硫黄岳~横岳

雲の上からのご来光を硫黄岳山荘より迎える 昨日の嵐が間違いだったかのような朝 昨日のことを差し引いてもおつりが出るくらいの良い天気、駒草神社は硫黄岳山荘のすぐ上にある コマクサがあたり一面に咲いて 保護のためロープがはられている 横岳に向かって…

八ヶ岳縦走・・硫黄岳あなどれない

天狗の奥庭から天狗岳へ行く途中、だんだんとお天気があやしくなってきた スリバチ池も、もう一つの池も、水は無く、お天気はさらにあやしく・・・ 東天狗岳の方は、すでに真っ白だったけど、 ここでは呑気に登山 東天狗岳山頂・・360度、霧の中 風も雨も強…

八ヶ岳の夏休み ホースショー&花火

梅雨が明けた 夏・・・と言えば、花火 八ヶ岳周辺でも花火がたくさんあがるでしょうが まずは、八ヶ岳ホースショーinこぶちさわの花火・・・2014年7/26(土) http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0419e00575/ ←日本全国の花火大会が載っています http://…

ハコネコメツツジを天狗山絶壁で見る

ハコネコメツツジ・・・箱根米躑躅(ハコネコメツツジ)はツツジ科ツツジ属(ハコネコメツツジ属)の半落葉小低木である。日本固有種である。箱根で発見されたのでこの名があり、箱根町では天然記念物に指定して保護している。箱根の他に伊豆諸島、伊豆半島…

八ヶ岳の朝の風景

梅雨でも、こんな朝もある・・・ 早朝の三ツ頭と権現岳と吸い込まれそうな空・・・AM6:40 AM6:50 明るくなった~ 黄緑と緑と空色の風景 AM6:50 ふり返ると、 南アルプスの方向、流れる白い雲 どこか出かけたくなる天気 AM8:44 まきば牧場 からは富士山が大き…

松原湖の楽しみ・・・

時が止まったかのようなひととき 松原湖畔ウォーキング・・・まったり~ 松原湖・・・888年の八ヶ岳連峰・天狗岳爆発により、丘陵地の窪地を流れる大月川が泥流によりせき止められて氾濫し、生成された自然湖 近くには小海町高原美術館や八峰の湯があり、足…

圏央道・中央道連結自動車道開通 !

6月28日(土曜日)開通15:00から ・・・東名高速と中央自動車道と関越自動車道が圏央道によって結ばれた、中央道連結自動車道(相模原愛川IC~高尾山IC)の開通は、神奈川から山梨方面に行くには、とても朗報なので実際にどのくらい早くなったのか走ってみた…

八ヶ岳縦走計画

まだまだ先だと思っていたけど、もう、高山植物の季節はやってきている http://www.kanko-nobeyama.jp/images/second-logo.gif 八ヶ岳の登山シーズンは6月から10月頃。さらに花の見頃は6月下旬〜8月上旬までの2ヶ月間。 八ヶ岳に咲く約1,000種類もの高山植物…

八ヶ岳ブルーの屋根岩ハイキング

抜けるように青い八ヶ岳南麓の空のことを八ヶ岳ブルーという 八ヶ岳の北斜面で水分を落とした乾いた空気が流れる南麓ならでは見ることのできる「青」 ↓川上村より見た八ヶ岳連峰(中央が赤岳) 手前のとんがり帽子は、天狗山1882m 廻り目平に向かって行きま…

八ヶ岳リフォーム工事

1年間に亘った家のリフォーム工事が終わり、一段落したので、この辺で振り返ってみました さまざまな工事の関係者の方々、ご近所の皆様、ありがとうございました ①まず、はじめに樹木の伐採・・・以前のブログどおり・・・おらんとうの森の棟梁と造園業者・…

川上村の友人と廻り目平の写真

日本のヨセミテと呼ばれる所以が分かる1枚の写真(今年の1月のもの) この廻り目平の写真に惹かれて、7日、この近くに暮らす写真のもちぬしのところへおじゃましました 川上村役場を過ぎ、どんどん千曲川源流に向かって行き、レタス畑の丘の奥へ・・・ だん…

八ヶ岳スリーピークス 2014

前日の雨もあがり、気温がぐんぐん上昇するなか選手の皆さん走って登山(トレイルランニング) 過酷なレースをゴール付近で観戦、選手からエネルギーをいただきました 38キロコース・・・観音平から三つ頭分岐までの急登(標高差1000m)を一気に駆け登るコー…

日本のヨセミテ川上村

標高1300m太陽にいちばん近い野菜たち・・・川上村へ お天気は小雨まじりでも、レタス栽培には良い天気。 白く見えるのは土にかぶせたビニール 太陽と土が大切なレタス栽培 こちらはまだ若いレタス畑 ロッククライミングがぴったりの川上村 日本のヨセミテ…

八ヶ岳の動物さん

鹿はたくさんいます カメラを探している間にさっさと行ってしまうので、なかなか撮るのが難しい・・遠くに鹿の群れ↓ ↓ よくこの道でも鹿が歩いていますが、今年の2月頃の大雪の頃は見られなかったです 鹿は、近くで見ると大きいのです 近くの雑木林には、毎…

地元の人の散歩道

途中出会った方が、「これから仕事なのでちょっと散歩・・」などと話していたけど わりとしっかりしたミニトレッキングコースのようになっています ①日の水牧場あたりよりスタート ここは、ファームレストランで、富士山や甲斐駒ヶ岳がきれいに見えたりする …

北の賢治、南の南吉

若くしてこの世を去った童話作家、宮沢賢治と新美南吉は、よく並べて語られる 作風や感じ方はそれぞれでしょうが 今日は、新美南吉(にいみなんきち)について・・・ 1913年(大正2)7月30日~1943年(昭和18)3月22日 愛知県知多郡半田町(現在の半田市)出…

宮沢賢治と「やまなし」

宮澤 賢治(岩手県花巻町出身)と童話「やまなし」や「銀河鉄道の夜」が、結びつきました。 ↑銀河鉄道公園(韮崎町)・・・JR中央線の鉄道を走る様子が、まるで夜空に向かって走っているように見えることから、銀河鉄道展望公園と名付けられた夜景スポット…

茅ヶ岳とミサワワイナリー

茅ヶ岳から下山して、ミサワワイナリーに直行 茅ヶ岳の麓、夏には明野のひまわり畑やリンゴ園・・・。 リンゴはジャムもおいしい。明野は日照時間日本一。 天気が良ければ、向かいは南アルプス、富士山・・・ 甲州ぶどうからできるワインは、さっぱりでフル…

茅ヶ岳の新緑とツツジ

お天気が残念でしたが、新緑がきれいでした 頂上は、人でいっぱいでした 本当なら、富士山とか、見えるんでしょうが・・・。 今日は、いろはす「ふじりんご」 途中で・・・ 大きな岩から木が生えていた ミツバツツジのうすむらさきが可憐 下のほうのワイナリ…

山岳高原景観形成地域

北杜市景観条例には、とても厳しい定めがある 家もその地域に入っている 当然、楳図かずお邸のような家はない・・つまり目立ってはいけない 山の景観>家ということ、 ・「建築物はできるだけ目立たないような位置に配置し、周辺の山々の眺望を阻害しないよ…

お天気良くても八ヶ岳なら上は雪

北横岳から見た蓼科山は、すぐお隣に見えました。ジグザグ道も見えます。 登りやすそうですが、雪が気になる・・・・。 次は、今日の家からの八ヶ岳、三つ頭、権現岳も上は雪が残っているみたい この前登った日向山と甲斐駒ケ岳を富士見高原道路から見る htt…

北横岳(2480m)の登山道は雪

下から見ると、簡単登山かなと思ったのが甘かった 北八ヶ岳ロープウェイで坪庭までは良かったけれど、その先からは頂上までずっと雪でした アイゼン無しを後悔、ストックは、木の棒を拾って間に合わせました♪ 写真は八ヶ岳方向 https://outdoor.blogmura.com/…

里山とオオムラサキ

里山に住む友人のところへおじゃましました 元々は、BBH(ブルーベリーハウス)山荘 ブルーベリーは速攻、鹿に新しい枝や芽から食べられてしまったそうです 100m井戸を掘って水道をつくり、お隣りは里山さんで、イノシシの水飲み場や炭焼き釜があります http…

サンメドウズの春

冬はスキー場、 夏は一面のお花畑(レンケツツジ、ニッコウキスゲ、ユリ・・・・) 後ろに見える赤岳2899mへの登山口(真教寺尾根~赤岳へ)急な岩場の連続コース 冬はこんなスキー場↓ 夏は、お花がいっぱいになるサンメドウズスキー場(8月) https://local…