思うように生きる  coolpine19のブログ

夏は山遊び・山登り、きのこがりと八ヶ岳通い、冬は関東の街暮らし 季節の変化、いろいろな出来事も、つらつら書いています

2015-01-01から1年間の記事一覧

キバナノヤマオダマキ・・・八ヶ岳貴婦人!

キバナノヤマオダマキ (黄花の山苧環) Aquilegia buergeriana f. flavescens キンポウゲ科 オダマキ属 花言葉・・ 「協調性」 「遠くから見守ってます」 オダマキノ仲間には、オダマキ、ヤマオダマキ、 シロバナオダマキ、などなど数種類あるが、キバナノ…

横岳フラワートレッキング(杣添尾根)

今シーズンに入っての八ヶ岳登山は、横岳(三又峰2825m)となった。 登山道はマイナーなコースで、横岳に直接到達できる杣添(そまぞえ)尾根。 早朝6:15から登り始め、三又峰(2825m)に着いたのは11時前だった。かなり長い。 毎週八ヶ岳に登っているという八…

天女山のエイドステーション

http://trail38.com/about/page/img/hl_map.jpg http://trail38.com/ スリーピークス八ヶ岳トレイルのHP 6月7日(日)、スタートから、20キロ地点の天の河原の分岐を1位で通過した選手は、エイドに寄って補給することもなく、疲れた様子もなく、計測をしても…

スリーピークス八ヶ岳トレイル前日

以前のブログで、 ・・・ブログ管理人も来月、スリーピークス八ヶ岳トレイルの給水ボランティアの予定です。 八ヶ岳の山で、選手の皆さんを応援いたします・・・ http://trail38.com/ スリーピークス八ヶ岳トレイル 土曜日は、本番の前日となった。 八ヶ岳を…

那須岳登山&テルマエのロケ地

1日目は、すばらしいお天気でした。 那須ロープウェイ山麓駅ー那須ロープウェイ山頂駅ー那須岳(茶臼岳)ー峰の茶屋跡避難小屋ー朝日岳 (1896m) ←那須岳(茶臼岳)1915mの頂上で このあたりで映した映像↓ https://youtu.be/FzBjBShmL80 那須 茶臼岳 白くな…

櫛形山の原生林と花

アヤメ平から櫛形山山頂にかけての樹林帯は、標高2000m。 そこは、ダケカンバやカラマツの原生林地帯。 こんな大木があちらこちらに立っていて、それぞれ根元から幹が分かれ、より巨木となっていた。 巨木に顔があったら、「お~い、こんなところまでよく来…

櫛形山(池ノ茶屋口~アヤメ平周回)

南アルプスの山に行くのは、日向山以来だった。 今回は、櫛形山(2,053メートルピーク)を時計回りで歩いてきた。 このコースは、昨年オープンした新ルート。 眺望はすばらしかった。南アルプスの山が望める 。奥の方には、甲斐駒ケ岳も・・。 行く途中の丸…

八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン

今年で21回目を迎える星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン。 前半に林道トレイルを擁するコースは、最高標高地点が1,908m、最大高低差が1,000m以上とアップダウンが厳しい、国内屈指のハードなウルトラマラソン。 URLは、こちら http://www.r-welln…

天女山のオキナグサ

一般的には知られていないかもしれないが、八ヶ岳に翁草があることは、山麓の人なら大体の人は知っているらしい。(八ヶ岳のご近所さん二人に聞いてみたら、二人とも知っていたので) だが、私は知らなかった。 「天女山」というハンドルネームでいながら、…

谷川岳でカタクリ

残雪の登山道の脇には、春の高山の花がたくさん咲いていた。 まずは、カタクリの花。 八ヶ岳の里の方はもうカタクリの時期は終わっていたので、ここで見られたのはラッキー。 春を知らせてくれる可憐なお花です。 次は、トクカワソウ(イワウメ科)↓ 葉の形…

谷川岳で残雪シリセード

谷川岳の山頂部は二峰に分かれており、それぞれトマの耳(標高1,963m)、オキの耳(標高1,977m)と呼ばれる。トマの耳には薬師岳、オキの耳には谷川富士の別称がある。 今年は、雪が少ないらしいのだが、シャーペット状の重たい雪が続き、アイゼンは欠かせな…

八ヶ岳のすみれ

花いっぱいの八ヶ岳は、GWの間、観光客でどこもいっぱいだった。 そういう日は、観光地には行かない.. で、花を見る。そして、家の周りを散策する。 たくさんの花が咲いている。目立つのは、すみれの種類が多いことだ。 まずは、こちら→ 絶滅危惧種のエイ…

巣箱に小鳥が住んでいた~。

赤岳の雪解けも進んでいた。 以前、鳥の餌台と鳥の巣箱を作ったのだが、はじめは出入り口の穴が大きかった。 森暮らしの達人の皆様からアドバイスをいただき、直径3cmに修理した。 あれから、1か月・・・ なんと小鳥が来ていた。 証拠の写真がこちら。 …

4月初夏の妙義山《you tube追加》

半袖1枚でも汗ばむ初夏の妙義山 桜はまだ咲いていた。 背面の奇岩群と合わせてみる。 不思議な景色の山並みで迫力がある。 下山途中で下から見上げて・・・ あの岩に立ったのだ~・・と自己満足の世界にひたる 大砲岩の上で、写真を撮ると、足がすくみそうに…

≪追加≫これからの登山予定

今年度の夏までの山行き予定・・・お天気が良ければ、です・・・ ①4月下旬・・・妙義山中道 天狗の評定よりのながめ ②5月上旬・・・残雪の谷川岳 ≪追加≫ 「信州川上郷五郎山登山」 5月16日 ③5月下旬 那須岳(茶臼岳、朝日岳、三本槍岳)周遊 ④6月~7月 八ヶ…

ダンコウバイと鳥が来た~。

ダンコウバイ 春、芽吹く前に黄色い小さな花を枝に無数につける。雌雄異株で、3・4月の花が展開する前に小さな黄色い花を散形花序につける。雄花と雌花の花被片は6個で楕円。 種子に強い香りが有り檀香梅と書く。葉も揉むとわずかに芳香がある。檀香はビャク…

山高神代桜の実相寺

満開の実相時の桜 https://youtu.be/66P2dqVpxxY (2015.4.5) 「今まで見た桜の中で、ここが一番きれい」という声が聞こえていました。 神代桜 解説 「武川町山高の実相寺境内にあり、日本三大桜の一つ。エドヒガンザクラで、推定樹齢は1,800年とも…

八ヶ岳横断自然歩道ハイク・・youtubeも・・。

八ヶ岳ではここを歩くことは、散歩にちかいので、書庫は散歩にした。 ちょっと頑張れば、 家から歩いて行くこともできるが、森林地帯や渓谷の森林の中は、まだ雪がたくさん残っているので、まきば公園Pに車を置いて、そこから歩く。 八ヶ岳牧場の真ん中を歩…

鹿の食害と山菜

今日は鹿がうらめしい。 鹿はは何でも食べる。 昨年植えたライラックが、このとおりになってしまった。 もう、ただの棒になってしまった。 若芽も枝と一緒に食べちゃうのが鹿。 ブルーベリーの植栽など、持ってこなくてよかった~。 鹿に食べられないために…

八ヶ岳から蓼科へ

八ヶ岳高原ライン~鉢巻道路~八ヶ岳エコーライン~大門街道 北八ヶ岳の山に登るときやスキーに行くとき必ず通る道路を行き、茅野方面へ・・・。 途中の景色は、四季それぞれに感動。 長野県原村あたりの、開けた農業地帯(エコーラインあたり)の景色がおす…

鳥のえさ台設置&チェーンソー練習

自作の鳥のえさ台と巣箱を設置した。 餌台から三ツ頭が見える。この景色を見ながら集まってほしいな。 ひまわりの種も入れた・・・ そして、木から落ちないようにしっかりつけた。 巣箱は、白樺の木にくくりつけた。 https://outdoor.blogmura.com/trekking/…

連日DIY&巣箱改修

八ヶ岳に行っても、行かなくても休日は同じようなことをして過ごしていた。 人間、場所を変えても趣味は変わるわけじゃないのだとあらためて思った。 今日の活動 ①昨日の鳥のエサ台に塗装をして仕上げた。屋根の色は、ログハウスに合わせてモスグリーン。リ…

DIYで鳥のエサ台作り

以前から作ろうと思っていた鳥のエサ台を作ることになった。 まずは、ホームセンターで、材料になりそうな木を買う 内容 ・・・木材・・・1.762円 ・・・木用ねじ→100円 ・・蝶番(ちょうつがい)→123円 合計 1.985 円 つくりかた ①円柱の柱を底から釘で打つ…

岩根山荘&アイスクライミング

廻り目平と言えば、岩根山荘を思う人も多いのでは・・。 HPには、ライブカメラもある。 岩根山荘HPは、こちら↓ http://www.iwane-inc.co.jp/sanso/index.php WELCOMEのくまさんも、 チェーンソーアートだった~。 山荘には、バスがあった。無料送迎バスとHP…

三月の廻り目平・・・訂正版です。

標高1500m千曲川源流の郷、川上村 出発前、雪の中から福寿草の蕾が見送ってくれた。 「3月になったね、春は近くまで来ているよ・・・」 レタス畑も冬眠中 岩峰の向こうには、、雪をかぶった金峰山(2599m)、大弛峠から川上ラインは冬期閉鎖中。 畑の雪はどん…

初チェーンソーで薪作り

まずは、薪の原木を釜無川の河川敷で収集、これは、山梨県中北建設事務所峡北支所の伐採樹木無料配布(2mのニセアカシア他)に朝から行った。軽トラックがないので韮崎の友達が出してくれることになり、ついでに運んでくださった。ありがたい。 さらに、チェ…

ステンプルーフとチェーンソー

雪どけが待遠しい3月、八ヶ岳の雪もだんだんと減ってきて・・・。晴れた日の八ヶ岳↓ 晴天が続くようになったら・・・、 梅雨の前までに、バルコニーとログの塗装をする予定・・・。ログハウスのメーカー「アシスト」で、塗料を注文。 16L缶(¥31,000)こ…

きれいな写真で根子岳・・。

根子岳への山行きメンバーから送ってもらった写真やタブレットで写した写真で、根子岳ブログアップのno2・・。 今度は、きれいな写真。 まずは、スノーシューで下山したコース。 どうして下山かというと、ルート記録開始のタッチをするのを忘れていて、頂上…

根子岳スノーシュー

はじめからお詫びです。 頂上付近は、指先冷たくてカメラのボタン押し間違い、セピアモードになってしまったようです! 本当は、真っ青な空です★ 根子岳(2207m)は, 長野県上田市の菅平高原の奥ダボススキー場から登る。 夏は、隣りの四阿山(あずまやさん)…

八ヶ岳は春の予感・・・

1週間で八ヶ岳山麓は、季節が動いていた。 道路の雪も路肩だけ、 標高1300mあたりでもこんな感じ、幹線道路は雪の心配をしなくて良いレベルになっていた。 しかし、一歩小道に入ると雪が残っている。珈琲屋の軒先のつららが長く伸びていた。 甲斐駒ケ岳にも…